平成26年7月19日 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 久保


平成26年7月19日

曇り

見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 久保

【記録】

見ノ越 発 1:21 --剣神社 1:24 --西島リフト駅 1:58 -- 剣山 (2:29-2:37)---次郎笈 (3:14-3:27) ---スーパ-林道下降点 3:57 ---丸石 (4:11-4:22) ---丸石避難小屋 4:41 --奥祖谷かずら橋下降点 4:44 ---荒廃した小屋跡 5:04---高ノ瀬 (5:28-5:39)--石立山分岐 5:57 ---1732m標高点 (6:21-6:27) ---1700m三角点 6:43 --白髪避難小屋 7:02 ---白髪山分岐 (7:11-7:16) ---カヤハゲ 7:41---三嶺( 8:27-8:44 )---西熊山 (9:40-9:48) --お亀岩 10:05 --天狗峠 綱附森分岐 10:25 --天狗峠西山林道分岐 10:30---天狗塚山頂 ( 10:45-10:58 )--天狗峠西山林道分岐(11:14-11:16)---1476m標高点 11:41---西山林道 天狗峠登山口 (11:59-12:02)---下の天狗峠登山口 12:38 --- 大宮橋 12:48 ---久保バス停 着 12:50

久保バス停 13:18======(バス乗車)======見ノ越 14:08着



【山頂】

■剣山 「16.5度 風弱く 小雨 ガスが流れる。まだ暗い。」(累計95回目)

■次郎笈 「14.7度 西 4m 曇り 剣山 三嶺 シルエット 見える。まだ暗い。」(累計82回目)

■丸石 「15.4度 西3m 曇り まだ暗い 剣山 次郎笈 シルエット 見える。」(累計77回目)

時折 パラッと 小雨。明るくなる。

■高ノ瀬 「15.2度 北西3m 曇り 剣山 次郎笈 石立 三嶺 見える。剣山山頂付近ガスが流れてきた。」(累計72回目)

■三嶺 「17.3度 西3m 。曇り。剣山 次郎笈 天狗塚 見える。赤星山から 東赤石 笹ヶ峰山系 石鎚山系まで見える。コメツツジ 咲いている」(累計登頂回数 422回)

■西熊山 「19.0度 北 2m 曇り。 三嶺 次郎笈 天狗塚 見える。笹のみどり がしっかり濃い緑になってきた」(累計登頂回数 347回)

■天狗塚 「21.0度 風弱く 0.4m未満 曇り。 三嶺 剣山 次郎笈見える。コメツツジ咲いている 暑くなってきた」(累計登頂回数 433回)

この日 出会ったのは 天狗塚付近で 3パーティー 計7名。
連休の割に縦走路は 閑散としていた。

ただし 久保への四国交通のバスは 連休で 大勢の人が乗っていた。
 接続する 三好市営バスに 大勢 そのまま乗換 いつも閑散の市営バスも 久々に混雑。

剣山 三嶺 間 縦走 68回目。

【動画】
http://youtu.be/vrIGAV1vlQ0




http://youtu.be/vQ9_P0tNaB8

【写真】
flickr 

通常デジカメ撮影
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157645776500655/

GoProチェストマウントハーネスによる自動撮影
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157645369316159/


平成26年7月19日 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 久保




ピカサ写真スライドショー


つるぎ町桑平 20.7度


見ノ越 出発


提灯


西島リフト駅


剣山頂


次郎笈 山頂


丸石


丸石避難小屋


内部


高ノ瀬を見る


高ノ瀬 山頂


高ノ瀬から 剣山方面を振返る


剣山方面


看板


剣山 次郎笈 方面


石立山分岐


石柱


看板


ネットフェンス 石柱


1732m標高点 手前


1732m標高点


1732m標高点


1732m標高点


1732m標高点


1700m三角点


白髪避難小屋 と三嶺


白髪避難小屋


白髪避難小屋


内部


カヤハゲ(手前) と 三嶺


カヤハゲ登り


カヤハゲから 三嶺 を見る


カヤハゲ


三嶺近づく


西熊山方面


天狗岩手前


天狗岩


テキサスゲート手前


コメツツジ


三嶺 山頂手前


剣山方面


西熊山方面


三嶺山頂


西熊山方面


コメツツジ


テキサスゲート


三嶺山頂をふりかえりみる


縦走路 西熊山方面を見る


三嶺 をふりかえりみる


西熊山方面


三嶺山頂を ふりかえりみる


三嶺 をふりかえりみる


三嶺 をふりかえりみる


三嶺 をふりかえりみる


西熊山山頂


西熊山下りで お亀岩 天狗峠 方面を見る


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋 と 西熊山


天狗峠登りで 西熊山方面を見る


天狗峠登り 天狗峠 方面を見る


天狗峠から 三嶺 方面をふりかえりみる


天狗峠


天狗塚


天狗塚


天狗塚


牛の背


天狗塚


天狗塚


天狗峠から 三嶺方面を見る


天狗峠から 天狗塚


天狗峠 西山林道 下山標識


1476m標高点


西山林道 天狗峠登山口

ここから 久保までは 通過する登山者が少なく 道が荒れている。

獣道も多く
廃屋の生活道 山仕事道も 多々 分岐。

地籍調査のテープ 登山者のテープなどが 入り交じり。

間伐 伐採 枝打うち 作業で 足元の道がわかりにくなっている。
地図の道も チョット 異なるところがあり。

わかりにくい箇所が 多く、道迷いに 要注意。


2014年7月19日の トラックログ 


久保の 天狗塚登山口


砂防堰堤 工事中


久保バス停 到着


久保で 池田方面からの 四国交通バスの 乗換のかたをのせ 
さらに 名頃で 大勢の登山者が乗りこむ。

奥祖谷かずら橋で 乗り降りあり。

普段 ガラガラなのに 
さすが連休だけに 久々に 混雑。


見ノ越到着 混んでいるので 降車に時間がかかる。


見ノ越到着


平成26年7月19日 午前9時 地上天気図


平成26年7月19日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成26年7月19日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成26年7月19日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画






剣山 ~ 三嶺 縦走記録