平成27年5月30日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)



平成27年5月30日 晴れ 曇り 時々小雨

光石 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) 光石

【記録】

西熊林道ゲート 5:43---西熊林道--さおりが原 6:24---カヤハゲ (7:53-8:02) ----三嶺山頂 (8:46-10:16) --- 西熊山 (11:20-11:38) ---お亀岩 11:58--- 天狗峠 綱附森分岐 12:20 ---天狗峠 西山林道分岐 12:26--- 天狗塚山頂(12:45-13:08)---牛の背三角点 (13:35-13:37)--- 天狗峠 西山林道分岐 14:15 ---天狗峠 綱附森分岐 14:19 --- 地蔵の頭 14:23 ---堂床下山分岐 15:09----綱附新道経由---堂床 綱附新道分岐標識15:55 ---堂床野営場 16:07---西熊林道ゲート 16:29




ヒカリ石 登山口と 堂床野営場間は 山腹崩壊のため 通行止 

西山林道ゲートと 堂床野営場間は 迂回路を 利用した。

【山頂】

■三嶺 「15.6度 南 2m 晴れ 剣山 次郎笈 天狗塚 見える みどりが濃くなった」(累計登頂回数 454回)

「諸国名山めぐりの山旅」 といううか いわゆる 「300名山」を めぐっているかたと 遭遇。

200名山 ひと筆書きの 田中陽希氏は 宗谷岬から 南下して 5月29日 最初のピーク 暑寒別岳を登頂。

北海道の山の話から 四国の山の 話など、など つい 話が弾み、またたく間に 三嶺山頂で 1時間半の 長居となった。

山の のぼりかた は ひと それぞれ いろいろ あるな と つくづく感じた。



■西熊山 「18.2度 南 2m 曇り 天狗塚 三嶺 次郎笈 見える。」(累計登頂回数 371回)

気温が上昇。風が弱く、暑い。水の消費が多くなった。


■天狗塚 「15.4度 南 5m 曇り 三嶺 剣山 次郎笈 矢筈山 見える 」(累計登頂回数 457回)


風が出てきて 雨の気配か 嫌な感じがした ものの この後 先週に続いて 牛の背に 立ちより、

ヒカリ石へ戻る途中 

地蔵の頭から 綱付新道に 向かうころから やはり 小雨がポツポツ ふってきた。

幸い 雨自体は小雨だけで たいしたことは なかった。

むしろ 一番の厳しい難関は 堂床野営場から 迂回路の 標高差150mの 登り返しだった。

最後の 登り返しは 精神的にきつかった。



【動画】

http://youtu.be/aEJhAAbzidk



【写真】

flickr
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157653712612385

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-649393.html


ヒカリ石 登山口には 「 堂床野営場と光石登山口間 通行止」 表示あり
西山林道のゲートに向かう


西山林道ゲート ここから出発


西山林道 展望台登り口の谷側に 堂床野営場への 迂回路あり





さおりが原


トチノキ


ケヤキザコ 分岐


フスベ 谷 分岐


シカネット


三嶺 を見る


西熊山を見る


三嶺を見る


西熊山を見る お亀岩避難小屋も見える


天狗塚を見る


三嶺を見る


三嶺を見る


三嶺を見る


カヤハゲ


カヤハゲ


カヤハゲから 三嶺を見る


剣山 次郎笈 を見る


次郎笈 高ノ瀬 石立山 を見る


白髪山を見る


三嶺を見る


白髪山分岐を見る


三嶺を見る


水たまり




三嶺 近づく


天狗岩


テキサスゲート


三嶺山頂


三嶺山頂 西熊山方面を見る


剣山方面を見る


三嶺山頂 


剣山方面


白髪山方面


三嶺 山頂を振り返り見る


テキサスゲート


三嶺 山頂を振り返り見る


西熊山方面


西熊山方面


三嶺 山頂を振り返り見る


三嶺 山頂を振り返り見る


三嶺 山頂を振り返り見る


三嶺 山頂を振り返り見る


三嶺 山頂を振り返り見る


三嶺 山頂を振り返り見る


西熊山


三嶺山頂


西熊山下りで 天狗峠方面 を見る


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋


お亀岩


お亀岩避難小屋 と 西熊山


お亀岩避難小屋


西熊山と 三嶺を振り返り見る


天狗峠登り


天狗峠登り


三嶺方面を振り返り見る


天狗峠 綱附森 分岐 天狗塚を見る


天狗峠 綱附森 分岐から 三嶺 剣山 次郎笈を見る


天狗塚を見る


天狗峠 西山林道下山分岐から天狗塚を見る


天狗塚を見る


天狗塚を見る


天狗塚を見る


天狗塚を見る


天狗塚を見る


天狗塚 山頂


落合峠 矢筈山方面を見る


天狗塚を 振り返り見る


天狗塚を 振り返り見る


天狗塚を 振り返り見る


天狗塚を 振り返り見る


牛の背を見る


天狗塚を 振り返り見る


天狗塚を 振り返り見る


牛の背 三角点


牛の背 三角点


天狗塚を見る


天狗塚を見る


捲道を 辿り 天狗峠側に出て 天狗塚を振り返る


天狗峠を見る


天狗塚を見る


天狗塚を 振り返り見る


天狗塚を 振り返り見る


天狗塚を 振り返り見る


天狗塚を 振り返り見る


天狗塚を 振り返り見る


天狗峠 西山林道下山 分岐から 矢筈山 方面を見る


天狗峠 綱附森 分岐 から 三嶺方面を見る


天狗塚


天狗峠


三嶺 剣山次郎笈 を見る


地蔵の頭


地蔵尊


地蔵の頭を 振り返り見る


天狗塚を見る


堂床 分岐標識 


綱附森 方面 標識





標識





綱附新道 入口


八丁ヒュッテ 方面


堂床方面





さおりが原 分岐





溪谷


堂床 野営場 この先 山腹崩壊のため ここから 左手に入って 迂回路をとる。


通行止め 標識


トイレのまえをぬけて う回路に


迂回路は 堂床野営場から 展望台にのぼる 昔整備された道だが 今は すこし 荒れてきている。


標高差150mを 登り返し 西熊林道へ


展望台 に 登る 道の 対面にある 迂回路 入口。


西熊林道ゲート 着


ヒカリ石 登山口 駐車車両あり


平成27年5月30日 午前9時 地上天気図


平成27年5月30日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成27年5月30日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成27年5月30日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画





ヒカリ石登山口~堂床野営場 間 山腹崩壊 通行止・迂回路



三嶺(1893) 高知県 香美市 側 登山口。

ヒカリ石登山口から ~堂床野営場 間

山腹崩壊のため 通行止

迂回路あり。


http://youtu.be/giz9-GWRPmI
ヒカリ石登山口~堂床野営場 間 山腹崩壊 通行止・迂回路