平成17年02月11日 矢筈山(1848)石堂山(1636)白滝山(1526)火打山(1422)風呂塔(1401)

平成17年2月11日 曇り 時々雪 のち 晴れ

深淵 駐車地点 5:16 --落合峠 (8:05-8:28) -- 矢筈山 (10:49-11:27)-- 石堂山 (12:40-12:55) -- 白滝山 (13:43-14:02) --火打山(15:02-15:14)-- 風呂塔(16:05-16:23) -- 深淵 駐車地点 17:35

 累計歩行距離 24.076km 累計標高差 2072m


深淵で駐車し 暗いうちから 歩き始める。曇りで時折 雪が舞う。
このところの暖かさや 雨で 雪が少し溶けてきたが 雪面はクラストして歩きやすくなった。

営林小屋を過ぎ、しばらく行くと 山側から 大きな雪塊が落ちている。
そのうちに明るくなる。

上の方は ガスがかかり 風も強くなった。
落合峠手前付近は かなりの積雪で 道路がすっかり形を変える程 雪が覆っていた。

落合峠「-8度 6m北風 ガス 落合側への道も 雪で覆われている」

山道は雪が締まって歩きやすくなっていて、気持ちよく歩ける。ただ 雪が多いので 樹木の枝が行く手を遮り 邪魔になるところが多く出てくる。その都度 くぐったり 乗り越えたりするのが大変だが ラッセルの無い分助かる。

サガリハゲ分岐にかけての急登もクラストしていて一気に登れた。標識の雪の埋まり具合は大きい。

最低鞍部へのトラバースは 積雪状況をみながら 少し上をトラバース。更に やや 南東面に まいていって 矢筈山山頂手前の大岩付近にでると、ぼんやり 山頂が見えてきた。

矢筈山山頂「マイナス7.0度 1-2m 風が弱くなってきた 視界100m位 ガス時折雪 一時 ガスが薄くなるが またガス」

山頂直下は クラストした雪の上に新雪が薄く 乗っていていてイヤな感じだ。

縦走路の 所々の雪量のチェックポイントは かなりの積雪となっていた。

石堂山「マイナス1度 2-3m西風」
このあと 天候が回復 晴れてくる。

白滝山 標識が 雪面より下にある。

いつも風呂塔林道へ下山するが、今回は積雪状況がクラストしていて良好のため、時間配分の先が読めるため、更に先に縦走することにする。

標高が低いためか、雪は少なくなってきて、南面の火打山の登りの階段は露出しているが、横の雪の斜面を一気に登り火打山山頂へ。
今日歩いてきた 落合峠 矢筈山 石堂山白滝山とすべてよく見える。

風呂塔山頂「-1.9度 1-2m」

深淵へ下る。

☆コースメモ

寒波の後 一気に気温が上がりだした。雪はクラストし歩きやすい状態になった。
雪面の状況が良かったので 今回は 風呂塔林道へ下らず 火打山 風呂塔まで足を延ばした。気温もまずまず低くて 途中経過と 先行きの積雪状況など この時期にしては比較的恵まれた積雪状況だった。
積雪量は少なくても 雪の状況が悪く 思いがけず時間がかかり全く 先に進めないこともあり 時間配分にはくれぐれも細心の注意を払わなくてはいけません。