平成17年04月24日 三嶺(1893) 高の瀬(1741) 次郎笈(1929) 剣山(1955)

 

 平成17年4月24日  快晴 

【コースタイム】
名頃 6:12 -- 平尾谷登山口 6:43 -- 三嶺 (8:20-8:37) --カヤハゲ 9:11--白髪分岐 9:36--白髪避難小屋 9:43 --1700m三角点 10:03 -- 1732m 標高点 (10:26-10:47)--石立分岐 11:13--高の瀬 11:32 -- 倒壊した小屋 11:53--奥祖谷かずら橋下山口 12:06 -- 丸石避難小屋 12:08-- 丸石 (12:36-12:55) --スーパー林道下山口 13:07-- 次郎笈 13:56 -- 剣山 (14:43-15:03) --西島リフト駅 通過15:26 -- 見越 15:54

見ノ越から名頃への 下りは デポしてあった自転車で ダウンヒル標高差500m快走。
  自転車(見ノ越16:10 出発 名頃 着 16:37)

【距離】
累計歩行距離 22.951km 累計標高差 2581m

【詳細】
名頃の 三嶺林道 入り口付近で駐車し出発。

朝冷え込んだが、快晴の朝である。
しっかり 眺望を楽しめそうだ。

1400mくらいから 所々に 残雪が残っている。三嶺ヒュッテの池の付近には しっかり残雪がある。

三嶺山頂 「9.2度 風1m 快晴 心地よい風だ。天狗塚 梶が森 綱附森 全て見える。 剣山は まだ遠い」

1732標高点 「9.6度 4m 気持ちの良いところだ」

丸石 「11.7度 3-4m 心地よい風だ 歩いてきた三嶺が遠くになったが、次郎笈は直ぐ近くになった。 」

剣山山頂 「陽が差すと 9.8度 3-4mの南風 陽がかげると 8.6度 じっとしていると肌寒い リフトが動いているせいか 人はでているが みんな寒いので 早々に 山頂を立ち去る。」

剣山頂上ヒュッテは まだ締まっていた。

リフト運転時に西島駅付近を通過するが、平成10年の痛恨の失敗で懲りて 意志が強くなったのか 赤提灯に吸い込まれることはなく 徒歩で見の越着。

見ノ越では リフトは動いていたが 駐車場は はほんの少しの車が 止まっているだけで 店屋は閉まっているところも 何軒もある。

名頃に着くと 桜が咲いていた

 

●二万五千分の一地図 「剣山」 「京上」 「久保沼井」 「北川」