平成17年9月10日 三嶺(1893)

平成17年9月10日  曇り 雨 

【コースタイム】


名頃 駐車地点 9:30 -- 平尾谷登山口 10:05 --- 三嶺林道終点 登山口 10:50--- ダケモミの丘 11:14 --三嶺ヒュッテ 12:11---三嶺山頂 (12:22-12:45) --三嶺ヒュッテ (12:58-13:10) ---菅生 下山道分岐 13:13 ---林業用作業小屋跡 14:20 --モノレール終点 14:38 --- 菅生 いやしの温泉郷 ( 青少年旅行村 ) 15:18 ---菅生小学校 15:32 --- 国道439 15:40---切谷 15:48 --- 名頃バス停 16:46--- 名頃 駐車地点 16:53着

【歩行距離 標高差】

【GPS3 plus で計測】 累計沿面歩行距離 20.244km 累積標高差 +1616m 

【詳細】

先日の台風14号で大雨のため、名頃の集落も 土砂が流れたようだ。
三嶺林道は 入口で 通行止め。
三嶺林道入り口付近で駐車 し 出発。

最初のヘアピンと崩壊地を 省略するため 三嶺林道入口から500mの大きな 斜面崩壊地の上部の林道へ でるように 山林内を ショートカットする。

この上の林道も 至る所で 大雨で 土砂が流れだしてズタズタになっている。

雨は 降ったり止んだりだ。 

平尾谷登山口は付近は 林道がえぐられたり 上の沢から 土砂が流れ込んで いた。

林道の状況を 見るために 林道終点まで 行く。 更に何カ所もの 山腹崩壊 路肩決壊 箇所があった。

テレビ共聴アンテナの手前で 電線に絡まった 倒木 の処理を 地元の方がしていた。

四ツ小屋沢は もの凄い増水だと 話していたので 白髪へのコースは 素直にあきらめる。

林道終点には 亀裂が入り 山崩れの 前兆がある。

登山口から山道にはいると 登山道自体は 大きな変化はなかった。

樹林帯を抜けると 特に風雨が強くなってきた。

三嶺山頂 「15.0度 12.9m ガス 風雨  」

しばらく 山頂にとどまったが 一時も ガスが切れず 視界は悪く  縦走コースは 素直に 断念し  無理をせず とりあへず三嶺ヒュッテへもどる。

この時 池の向こうで  3人組の シルエットを ガスの中でみる。

菅生へ下山する。 樹林帯に入ってから 所々の沢で 大雨で 洗掘され 深く えぐられているところがあった。

最終民家付近の 放置された水田は 上からの土砂が流れ込んでしまっていた。

菅生小学校では 運動会をやっていた。

国道439号に出て 増水した 祖谷川を眺めながら ゆっくり歩く。名頃 菅生間の歩きは 今年1月16日以来だ。

前回は 祖谷の雪景色を堪能できたが、今回は 増水した 祖谷川の凄さを 実感できた。

増水した祖谷川にかかる 白井堰堤の 滝音が 遙か手前から 溪谷に鳴り響く。これは 実際歩かないと どの位遠くまで 聞こえるか 実感できない。
また 名頃の 堰堤群を 増水した濁流が大挙して押し寄せて 流れる様も 凄い。水流も もの凄く速い。

1時間13分で名頃駐車地点へ。

★コースメモ
台風14号による 大雨で 道路の被災などが 多く発生している。