平成18年4月16日 志貴岳(1073)

平成18年4月16日 志貴岳(1073)

【コースタイム】

古見6:20--古見橋 6:35--石ノ上神社 7:33--大宗集会所 大惣大宗線(一宇工区)起点 8:00--宇峠 8:51--志貴岳 (9:18-10:01)--焼堂峠 10:34--林道大惣大宗線(半田工区) 工事最先端箇所 11:16 -- 林道大惣大宗線(半田工区)起点 (11:38-12:08)--阿南幹線 165番鉄塔 12:54--県道木地屋赤松線 13:27--津志嶽 電力保線道入り口 13:33--大横 桂入り口 13:51--内山川谷合流点 14:16-- 大宗入り口 14:41--古見橋 14:44--古見 14:54

【距離】
累計歩行距離 16.458km 累計標高差 1186m

【記録詳細】
久しぶりに、志貴岳へ。
古見から登る 赤松 大宗集落は、日当たりの良い南斜面に縦長の集落である。

夜間、 谷底から見上げ、 遙か上に灯りがともるのを見ると、
まるで 超高層ビルを 下から眺めるような高度差の感覚である。

この高度差を、車道は電光型にヘアピンのジグザグで登っていくが、谷底から歩きのショートカットで登る。

斜面には、人々の生活があり、、桜が満開の神社、地蔵仏、など見所が多く、単調な登りではないほど寄り道が やたら 多くなる。

やがて 古い峠道を辿って宇峠へ。

ここから山稜の縦走に入る。
志貴岳からは地籍調査が進んでいて、大分歩きやすくなっていた。

焼堂峠の ほこらも 以前と変わらなかった。

すこし 藪が出たかなとという感じで 山稜を行き、1120mを捲いたところで、いきなり林道開設工事の箇所に出た。

西側から工事が進んできている 林道 大惣大宗線(半田工区)であった。

もう何年かすると半田工区は 東から延びてくる林道 大惣大宗線(一宇工区)とドッキングするかもしれない。

大惣大宗線(一宇工区)を1.1km歩くと林道大惣線へでた。木地屋方面は通行止めだが、大惣へは通行可能。

残雪の 矢筈山、黒笠山、津志嶽を眺め 大休止を重ね ゆっくり送電線保線道を下る。

木地屋赤松線へ出て 片川沿いに歩いて古見に戻る。


平成18年4月16日撮影
斜面には 神社が多くある。石上神社。


平成18年4月16日撮影
林道大惣大宗線(一宇工区)起点 大宗集会所近く


平成18年4月16日撮影
宇峠 歴史を感じる古道だ。


平成18年4月16日撮影
焼堂峠

焼堂峠


平成18年4月16日撮影
林道大惣大宗線(半田工区)開設工事中。 残雪の矢筈山が見える。


平成18年4月16日撮影
林道大惣大宗線(半田工区)起点

かつて 剣山スーパー林道ができるまでは、高城山から 天神丸への縦走路は 本当におもしろかった。今では 天神丸は スーパー林道から簡単に登れる山になった。 林道の開設が、登山者の登山スタイルを大きく変えてしまい、山域の縦走路も変化する。