平成21年9月26日見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 久保

概念図拡大

平成21年9月26日

見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 久保
晴れ 曇り 

【コースタイム】
見ノ越 駐車地点発 2:05 --剣神社 2:07 --西島リフト駅 2:42 -- 剣山 (3:11-3:17)--次郎笈 (3:52-4:01) ---スーパ-林道下降点 4:30 --丸石 (4:46-4:52) ---丸石避難小屋 5:11 --奥祖谷かずら橋下降点 5:13 -荒廃した小屋跡 5:26--- 高ノ瀬 (5:52-6:08)--石立山分岐 6:28 --1732m地点 6:52 --1700m三角点 7:11 --白髪避難小屋 7:31 --白髪山分岐 (7:41-7:50) --カヤハゲ 8:16 --三嶺( 8:57-9:09 )-----西熊山 (9:56-10:05) --お亀岩 10:18 --天狗峠 綱附森分岐 10:39 --天狗峠西山林道分岐 10:44---天狗塚山頂 ( 10:58-11:08 )--天狗峠西山林道分岐11:20--- 西山林道天狗峠登山口 12:18----下の天狗峠登山口 12:53 --- 大宮橋 13:01 ----久保バス停着 13:02

久保バス停 13:18======(バス乗車)======見ノ越 14:08着


【山頂】
剣山 「11.0度 4m 西風 南の方に 星が少し見える。」 
次郎笈 「11.8度 4m 西風 全天に 星が見える。」
丸石 「12.1度 3m 北風 星が見える。」
高ノ瀬 「12.3度 2m 北風。快晴の日の出。6時のチャイムが祖谷側から聞こえる。」
三嶺 「14.6度 1m 北風。曇り。剣山 次郎笈方面はガス。天狗塚は見える。」
西熊山 「14.3度 1-2m 北風 曇り。 三嶺 天狗塚 見えない。お亀岩は見える。」
天狗塚 「16.2度 2-3m 北風 曇り。 三嶺 剣山 次郎笈見える。

牛の背まで 行けたら 行こうと思っていたが、この時間から 牛の背経由すると 久保13時18分のバスには 一寸厳しそうだ。
今回は 残念ながら 牛の背は 割愛。

素直に天狗峠から 久保へ下山。


2009年9月26日 断面図 拡大


剣山測候所 の建物。まもなく解体撤去。


剣山山頂


次郎笈山頂


丸石 山頂


高ノ瀬で 日の出。


1732m標高点 手前


1732m標高点から 三嶺を見る。


カヤハゲ。笹が すっかり枯れてしまった。


カヤハゲから三嶺を見る。





三嶺山頂から天狗塚方面。


三嶺山頂から三嶺ヒュッテ方面。



縦走路から 三嶺を振り返る。その1


縦走路から 三嶺を振り返る。その2


西熊山から お亀岩方面。


西熊山 付近 縦走路。


天狗峠 綱附森 分岐から三嶺 剣山 次郎笈を見る。


天狗塚 1


天狗塚山頂から 三嶺方面。


天狗峠に戻り 天狗塚を見る。


西山林道 天狗峠 登山口の階段を下り、舗装道路を横断して 下へ続く登山道で久保へ向かう。


久保 天狗峠登山口


久保 バス停 到着


バスの車窓から 名頃の案山子を見る。


乗った三好市営バス。


見ノ越 公衆WC閉鎖。


なんと渇水でWC使用禁止。雨が降らないことには。。


夫婦池 水が少ない。


平成21年9月26日

剣山 三嶺 間 縦走記録

下の 天狗峠登山口は標高630m位