平成23年6月18日 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 菅生

平成23年6月18日

曇り 雨

見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 菅生

【コースタイム】
見ノ越 駐車地点発 2:58 --剣神社 3:00 --西島リフト駅 3:36 -- 剣山 (4:06-4:17)--次郎笈 (4:52-5:02) ---スーパ-林道下降点 5:29 --丸石 (5:42-5:55) ---丸石避難小屋 6:12 --奥祖谷かずら橋下降点 6:14 -荒廃した小屋跡 6:26---高ノ瀬 (6:49-7:00)--石立山分岐 7:24 --1732m地点 (7:47-7:59) --1700m三角点 8:19 --白髪避難小屋 8:41 --白髪山分岐 8:52 --カヤハゲ 9:18 --三嶺( 10:02-10:34 )---菅生下山道分岐標識 10:39 ---林業用作業小屋跡 11:27 -- いやしの温泉郷 (12:07-12:30)-- 菅生湿原 12:33---菅生小学校 12:50 ---- 菅生バス停着 12:52

菅生バス停 13:31======(バス乗車)======見ノ越 14:08着

【山頂】

■剣山 「11.3度 3-4m 西風 ガスが流れる。うっすらと明るくなってきた。」 

■次郎笈 「12.2度 2m 西風 曇り ガス 丸石は見える。剣山は見えない。」

■丸石 「13.3度 2m 西風 曇り 剣山 次郎笈 一時見えたが今はまた ガスがかかる」

■高ノ瀬 「14.8度 2m 北風。小雨 ガス。」

■三嶺 「13.2度 3m 西風。小雨 剣山 次郎笈 天狗塚 矢筈山系 見える。ところどころ ガスが残る。 その後 雨足強くなり ガス。」

見ノ越行きのバスの 菅生の時間を考えて

 いやしの温泉郷で 少し時間調整

さらに時間調整のため 菅生湿原で天然記念物を観賞

http://youtu.be/TTWck3r8YtA 

ガスが流れる 見ノ越 剣山登山口。

剣山 頂上ヒュッテ 伝言板

剣山 山頂 少し明るくなってきた。

次郎笈 水場分岐 標識 月が見える。

次郎笈

この標識も 塗り替えられた 次郎笈から縦走路

次郎笈から縦走路。丸石は しっかり見える。

丸石山頂 この標識も新しい

丸石避難小屋

避難小屋 内部

奥祖谷かずら橋 下山口

ここの 標識は 修正されていた。

旧 表示 三嶺へ8km。今回 修正 12.4km

小屋跡

高ノ瀬 三角点 

1732m 標高点から剣山 次郎笈を見る

1732m標高点から 天狗塚 西熊山 三嶺を見る

1700m三角点から 三嶺を見る

白髪避難小屋 防鹿の資材が 大量に 小屋横におかれている。

 

避難小屋内部

白髪避難小屋 周辺は たくさんの フェンスが 設置されている。

ただし 今日 見かけた鹿は 約20頭くらい。 

白髪分岐付近から 三嶺を見る

カヤハゲ 登り  すっかり 植生が 変化してしまった。

三嶺 近づく

大岩

テキサスゲート 右側のフェンスは 破損している。 雪の影響だろう

三嶺山頂

三嶺山頂から 剣山 次郎笈 山頂ヒュッテも見える。

三嶺山頂から 白髪山 方面

三嶺山頂から 天狗塚 西熊山方面

三嶺 ヒュッテ

菅生 下山道にある フェンス出入口 手動で開け閉め

モノレール

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷で バスの時間を考え 時間調整

菅生湿原で 天然記念物を観賞

菅生バス停 着

菅生小学校

このバスに乗り 見ノ越へ到着。

折り返し 15:10発となる。 バス情報

平成23年6月18日 午前9時 地上天気図

平成23年6月18日 午前9時 高層天気図





川の防災情報 国土交通省提供