平成29年9月18日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)


【動画】 https://youtu.be/m8FUGtzsXYg

平成29年9月18日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)

【天候】

曇り 晴れ

【記録】

いやしの温泉郷 発 9:36-- 林用作業小屋跡 11:08 --1791m標高点 12:43 --菅生下山口標識 13:03---三嶺ヒュッテ 13:07 --三嶺 (13:20-13:34) ---西熊山 (14:33-14:42) ---お亀岩 15:00 ---天狗峠綱附森分岐 15:25 ---天狗峠西山林道分岐 15:32---天狗塚山頂 (15:49-16:00)-- 池 --天狗峠西山林道分岐 16:36 ---1476標高点 17:07---西山林道天狗峠登山口 (17:34-17:42) --- いやしの温泉郷 着 19:23

【山頂】

■三嶺「13.5度 北 2m ガス ときおりガスが途切れ 剣山 次郎笈 天狗塚見える」(累計登頂回数 548回)

縦走 途中でガスがとれた

■西熊山「15.2度 北 2m 曇り 剣山 三嶺 天狗塚見える」(累計登頂回数 444回)

■天狗塚 「15.6度 西 2m 晴れ 剣山 次郎笈 三嶺 見える」 (累計登頂回数 529回)

平成29年9月18日現在
累計山行日数 1768日(内 四国 1379日)

----------------------------

■台風通過

前日、台風18号が四国山地を通過。

夜半には 山へ向かう道路も一部通行止めになった。

台風あけの 通行止め解除のための 道路点検作業のパトロールは明るくなってからだ。

過去には 台風通過直後の 未明 無理して入ってみたものの、道路上におびただしく重なっている風倒木や飛んできた枝や、落石、流入した土砂 に難儀、駐車地点までも到達できずなどの 痛い目にあった経験もある。

登山口までの道路の安全は安全登山の第一歩。

台風通過後の安全点検がおわり 道路の安全が確保されて、車両が平常通り通行できることをみこして、18日は いつもより 遅めに自宅を出発。


■登山道

いやしの温泉郷からの 途中の登山道は かなりの風が吹いたようで 風倒木 飛ばされた枝、ゆすられて落ちたドングリなどの実。栗も一杯落ちている。

風倒木など片づけながら 登る。

いつもは流れていない ところにも 小川が突如出現。勢いよく流れている。

山稜に出ても 高知側、祖谷側からの 沢音が大きく聞こえる。

■池

天狗の池もあふれるほどの満水。

出発が遅かったぶん、秋の日は短く、とうとう林道歩き途中で日没。

日中、陽射しは暖かかったが、日が陰ると とたんひんやり。

暗くなって、いやし温泉郷到着。


----------------------------


【写真】


flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157686850622754

ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1261137.html

YAMAP
https://yamap.co.jp/activity/1195641




【安全登山】2017年 安全登山方針安全登山のために リアルタイムに 現在地を公開します。アマチュア無線APRSを使って 現在 登山中の位置を示します。

■APRS

「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600

「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=3600&tail=3600

■登山メモ ヤマメモヤマレコのヤマメモで 登山中の 現在地を公開しています。

http://www.yamareco.com/modules/yamamemo/userinfo.php?uid=42886

■登山届はコンパス電子登山届「コンパス」を利用して 登山届を提出しています

http://www.mt-compass.com/index.php

■山中では 常時 「ヒトココ」 を携帯しています。電子登山計画届「コンパス」と連動して 「ヒトココ ID」 を届け出ています。

http://www.authjapan.com/



【APRS】

2017年9月18日 APRS(Automatic Packet Reporting System)

APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。

ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家のみなさんには 大変お世話になり ありがとうございました。

------------------------------------------------------------
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600
アマチュア無線の電波をつかうJJ5MDM-7。今回も 順調な作動状況。

デジピータ、アイゲート各局運営の皆様に 深く 感謝です。

「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=3600&tail=3600

赤色のところで ドコモ携帯の電波が通じています。
JJ5MDM-5のAPRSdroidは天狗塚まで順調に作動したものの、天狗塚で不調になり以降、抜け落ちていた。これは、電池残量が少なくなって、省エネモードに自動的に切り替わったのが原因?
スマホの、ちょっとした設定で不必要なアプリがバックグラウンドで動作しつづけて、電池の消耗をはげしくしたようだ。
スマホの使い方では、このところ毎回 アンドロイド端末での バックグラウンドでの複数のアプリが同時に動いてしまうので、より確実な方策を試行錯誤で検証中。


------------------------------------------------------------