平成28年2月14日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)



平成28年2月14日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)

【天候】

曇り

【記録】

いやしの温泉郷 発 7:09-- 林用作業小屋跡 8:38 --1791m標高点 10:19 --菅生下山口標識 10:40--三嶺ヒュッテ 10:43----三嶺 (10:57-11:23) ---西熊山 (12:35-12:57) ---お亀岩 13:15---天狗峠綱附森分岐 13:41 ---天狗峠西山林道分岐 13:47---天狗塚山頂 (14:02-14:21)---天狗峠西山林道分岐 14:35---1476標高点 15:01---西山林道天狗峠登山口(15:20-15:32) ---いやしの温泉郷 着 17:09

【山頂】

前日からの暖かい雨は 三好市京上98ミリ 香美市大栃208ミリ 香美市久保影247ミリの累加雨量。

繁藤261ミリと 国道32号は規制値250ミリをこえ 大豊町から通行止め。

この暖かい大雨で雪はすっかり融けた。

■三嶺「プラス7.5度 南西 7.2m ガス 視界なし 時折 ガスが薄くなり 下のほうが少し見えるが またすぐガス 雪はすっかり溶けた」(累計登頂回数 489回)

縦走路を行くうちに ガスが切れだしてきて 三嶺を振り返り見ることができた。

フスベ谷からは大きな沢音が聞こえる。

縦走路から フスベ谷を 見下ろせば 斜面から滝状になった 水が勢いよく流れ、 沢が いく筋もの大きな沢筋となって 川幅全体が大きく見える。

■西熊山「プラス9.7度 南西7m 曇り 三嶺 次郎笈 天狗塚 見えるが 時折 ガスが流れてきて見えなくなる」(累計登頂回数 397回)

■天狗塚 「プラス5.6度 南西3m ガス視界なし 」(累計登頂回数 483回)

ガスはビッショリになるほど水滴を含んでいて霧雨に近い感じだ。
1476m標高点を過ぎ しばらく下りて やっと ガスを抜けた。

累計山行日数  1696日 (うち 四国 1307日)

【APRS】


2016年2月14日 APRS(Automatic Packet Reporting System)

今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家に お世話になり 感謝です。

趣深山 コールサイン 「 JJ5MDM 」

使用機器 YAESU FT2D

位置情報は 以下URLで 閲覧できます。

http://ja.aprs.fi/

http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600

【動画】

https://youtu.be/XSeSpuTFbtQ



【写真】


flickr

https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157663962553769


ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-813481.html


国道32号の山間部は 事前通行規制があり 連続雨量250ミリを超えると 通行規制が行われ 通行止めになる。

高知県側は雨が多いようで 高知県大豊町から事前通行規制で通行止め(連続降雨 繁藤で261ミリ)

徳島県側は まだそこまでは降っていないようだ。

(徳島県側の 国道32号は 三好市山城町下川での連続雨量250mmで 三好市池田町白地 から 事前通行規制になる) 


祖谷トンネルで 気温 プラス15度とは この時期としては 異常に高い。


路肩の残雪


道の駅 西祖谷


にしいや道の駅 14度


東祖谷 高野 12度


いやしの温泉郷 雨が止んで 明るくなってから出発


民家


モノレール


モノレール


モノレール 中間駅


標識


モノレール


モノレール


林用作業小屋跡


小さな沢でも 勢いよく 大量の水が 流れている。


一杯流れている


沢の幅が広がっている


水流の勢いが 強い


普段は 枯れ沢だが たくさん流れている


大岩


1578m標高点 


1600m付近から 残雪が出てきた


残雪


少し平らになる ところも 雪なし


雪なし


晴れていれば 剣山方面が見えるところだが ガス 視界なし


雪なし


1791m標高点


1791m


1791m ガスで 三嶺方面 見えず


鞍部の 付近 には 残雪


シカネット 


菅生下山道 分岐標識


シカネット


三嶺ヒュッテ


三嶺ヒュッテ 内部


三嶺ヒュッテ


池 すこし凍っている


残雪








ガスが濃い


三嶺山頂


三嶺山頂


ガス 視界なし


ガス 視界なし


縦走路


すこし ガスが切れたがすぐまたガス


ガスの切れ目に 西熊山方面ほんの少し見えた


三嶺を振り返り見る


西熊山方面


テキサスゲート


三嶺を振り返り見る


三嶺を振り返り見る


西熊山方面


三嶺を振り返り見る


わずかに残る 残雪 


三嶺を振り返り見る


縦走路


フスベ谷を見おろすと 沢筋が広がって 激しく流れているのが見える。沢音も大きい。


オオタオ には おおきな池ができていた。


三嶺を振り返り見る


縦走路


三嶺方面を振り返り見る


縦走路


西熊山


三嶺方面を振り返り見る


天狗峠方面を見る


西熊山山頂西側 縦走路 雪の貯まりやすいところだが 雪なし


天狗峠方面を見る


お亀岩付近


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋


天狗峠方面を見る


お亀岩避難小屋と 西熊山


大岩の付近


天狗峠登り


天狗峠 綱附森 分岐標識


天狗峠 綱附森 分岐標識


天狗峠


天狗峠 西山林道分岐





天狗塚 基部


天狗塚 山頂


牛の背方面 視界なし





天狗峠 西山林道 下山分岐


天狗峠 西山林道 下山分岐


ガスの中を下山


1476m


西山林道 天狗塚 登山口


西山林道 天狗塚 登山口


雪なし


路面には 水が流れる


橋 小さい沢は 一杯の水流


久保蔭谷橋


寒峰 方面


菅生谷 第四堰堤


菅生谷 第3堰堤


いやしの温泉郷


いやしの温泉郷


いやしの温泉郷 雪合戦用の雪は 残っている


いy氏の温泉郷 到着



【気象】


平成28年2月14日 午前9時 地上天気図


平成28年2月14日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成28年2月14日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成28年2月14日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画



短期予報解説資料