平成26年6月14日 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 久保

平成26年6月14日

曇り

【記録】

見ノ越 駐車地点発 1:00 --剣神社 1:02 --西島リフト駅 1:42 -- 剣山 (2:11-2:20)---次郎笈 (3:04-3:13) ---スーパ-林道下降点 3:45 ---丸石 (4:00-4:10) ---丸石避難小屋 4:27 --奥祖谷かずら橋下降点 4:28 ---荒廃した小屋跡 4:41---高ノ瀬 (5:04-5:13)--石立山分岐 5:29 ---1732m標高点 (5:52-6:01) ---1700m三角点 6:18 --白髪避難小屋 6:36 ---白髪山分岐 (6:46-6:54) ---カヤハゲ 7:20---三嶺( 8:05-8:24 )---西熊山 (9:20-9:36) --お亀岩 9:55 --天狗峠 綱附森分岐 10:16 --天狗峠西山林道分岐 10:23---天狗塚山頂 ( 10:38-10:51 )--天狗峠西山林道分岐(11:07-11:10)---1476m標高点 11:35---西山林道 天狗峠登山口 11:56---下の天狗峠登山口 12:31 --- 大宮橋 12:44 ---久保バス停到着 着 12:47

久保バス停 13:18======(バス乗車)======見ノ越 14:08着


【山頂】

■剣山 「7.2度 西 6m  月が出ているが ガスが流れる。次郎笈 三嶺 シルエットが見える」(累計92回目)

■次郎笈 「7.4度 西 4m ガス 視界なし。上空の月は見える。まだ暗い」(累計79回目)

■丸石 「9.1度 西2.5m ガス 視界なし しらじらとしてきたがまだ暗い。」(累計74回目)

丸石のさきで 東の ガス全体が あかく染まり 明るくなる。

■高ノ瀬 「8.7度 西3m ガス 視界なし。明るくなる。」(累計69回目)

■三嶺 「9.3度  4-7m 。曇り。剣山 次郎笈 天狗塚 見える。すこし もやがかかっている。」(累計登頂回数 418回)

■西熊山 「13.5度 北 2m 曇り。 三嶺 次郎笈 天狗塚 見える。」(累計登頂回数 345回)

気温が高くなった。

■天狗塚 「16.4度 風弱い 曇り。 三嶺 剣山 次郎笈見える。」(累計登頂回数 431回)

三嶺あたりまでは 涼しく快適だったが 西熊山 あたりから 気温が高くなって 風が弱くなって 水の消費が増えてきた。

剣山 三嶺 間 縦走 65回目。

【動画】
http://youtu.be/Jugzq27QpSo



GoProhttp://youtu.be/dB39JB3XfYk



【写真】
flickr
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157644755162467/


平成26年6月14日 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 久保

ピカサ写真


スライドショー


見ノ越 出発


西島 リフト駅


山頂ヒュッテ
看板が 塗り替えられていた


剣山山頂


次郎笈 山頂


丸石


丸石避難小屋
宿泊者あり 出発準備中


日の出


高ノ瀬 山頂


剣山 次郎笈 方面を振返る


石立山分岐


1732m標高点 手前


振返る


1732m標高点


1732m標高点


1732m標高点 から 三嶺を見る


 1732m標高点の付近で 「鹿のおとしもの」 があったが
壊れた 折りたたみ傘も 落ちていたので
折りたたみ傘の回収を 優先。
鹿のおとしものは 1732m標高点 に 置いておく。

その昔 シカが少ない時代は シカの角は 希少価値があったが、昨今 シカが 爆発的にふえて シカの角自体の希少価値は全く なくなった。

最近では 見かけても 関心なく そのまま通り過ぎる。

一方 登山者が捨てた 折りたたみ傘。
風雨の強い 山稜では 都会風の折りたたみ傘など 使えるはずもない。
持ち込んだ 折りたたみ傘が壊れたら きちんと 持ち帰るべきだ。

もっとも
最近縦走路で見かける 落とし物で多いのは 圧倒的に ペットボトル。

こちらは 中身の飲料水を抜き ペットボトルを 圧縮してしまえば かさばらないので 回収は楽だが、落ちている数が多い。

そもそも
近頃の ザックによくある 外付けの メッシュポケット
その 構造に欠陥がある場合が多い と思われる。

ザック サイドの「メッシュポケットの深さ 角度」など
とても 不安定なおさまり具合で
背負う 登山者の動きを考慮しているか 疑わしい。


損害賠償などの訴訟にさらされる自動車メーカなどはリコール対応は 迅速だ。

一方 ペットボトルの 落下防止対策、ザックメーカーの対応は どうだろう?

6年前の拙作サイトの状況から この問題は 指摘されているのだが 時計の針は 止まったっままだ。

ザックメーカには この構造欠陥を はやく 是正してほしいものだが、
対策が取られるまで 欠陥の製品を 渋々使う
登山者は 紐をつけるなど 落とさないような 工夫が必要だ。

登山用具メーカーに苦言


1700m 三角点


白髪避難小屋付近から 三嶺


白髪避難小屋


内部


白髪山分岐から 三嶺


三嶺近づく


カヤハゲ


カヤハゲ 下りで 三嶺を見る


大岩手前 三嶺


テキサスゲート手前


三嶺山頂


三嶺ヒュッテ 方面


高ノ瀬 方面


白髪山 方面


西熊山方面


数人いた 三嶺山頂だが、
風もあり 気温が低く この時間は 長居する人は 少なく
 あっという間に 誰もいなくなった。


テキサスゲート


三嶺山頂を振返る


三嶺山頂を振返る その2


三嶺山頂を振返る その3


三嶺山頂を振返る その4


西熊山


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋 小屋に人影あり


天狗峠 綱附森 分岐 標識


天狗峠 西山林道下山 分岐


天狗塚


天狗塚


天狗塚


天狗塚 山頂


牛の背


天狗塚 振返る


天狗塚 振返る

 
天狗塚 振返る


天狗塚 振返る


天狗塚 振返る


天狗峠


天狗峠 西山林道 下山 分岐標識


1476m


西山林道 車 一杯


西山林道


林道をクロス して そのまま 久保に 下る
下の 登山口


西山谷 砂防堰堤 ひとつ埋まり また次 の堰堤


堰堤 工事中


久保 前田商店 到着


久保 バス停


三好市営 バス 乗車


見ノ越 到着


三嶺を 遠くに見る


あじさい 街道。


平成26年6月14日 午前9時 地上天気図


平成26年6月14日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成26年6月14日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成26年6月14日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画 






剣山 ~ 三嶺 縦走記録