平成26年8月17日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)


平成26年8月17日

曇り 一時 小雨

三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)

【記録】

いやしの温泉郷 発 8:20--- 林業作業小屋跡 10:04 --1791m標高点 11:38 --菅生下山口標識 11:58 ---- 三嶺 (12:08-12:31) ---西熊山 (13:20-13:33) ---お亀岩 13:49---天狗峠 綱附森分岐 14:09 ---天狗峠西山林道分岐 14:14---天狗塚山頂 (14:30-14:46)---天狗峠西山林道分岐 15:05---1476標高点 15:37---西山林道天狗峠登山口 (16:00-16:15) --- いやしの温泉郷 着 17:44


【山頂】

■三嶺 「17.8度 南 3.1m ガス視界なし」(累計登頂回数 424回)

■西熊山 「20.5度 南 2.8m ガス 視界なし」(累計登頂回数 348回)

■天狗塚 「18.0度 南4.4m ガス 視界なし 一時 ガスが切れ 天狗峠 牛の背 が一時 見えた 池の水は満杯 またすぐガスがかかる」(累計登頂回数 434回)


【動画】


http://youtu.be/8WEP1JryS5k



http://youtu.be/n443ydvUQso





【写真】
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157646175844968/









このところ 台風、大雨など 雨が続いていたが この日も前日 大雨が降って 山は水気をいっぱい含んでいた。

国道を走ると 道路脇から吹き出す 水の勢いが強い。

国道32号大歩危から 大歩危橋を渡り 祖谷トンネル方面へ「県道45号 西祖谷山山城線」で向かおうとすると すぐに 山腹崩壊 通行止め。(前夜 崩れたようだ)

このときの 通行規制情報 (後日 確認)
http://anshin.pref.tokushima.jp/docs/2014081700023/files/douro1408162240.pdf















迂回路は 旧祖谷街道。 出合経由の 山城東祖谷山線。

大歩危から 祖谷口まで 引き返し 出合経由の細道をたどる。




にしいや道の駅 
ここで 話をうかがうと

今年の夏は 大雨台風 続きで 観光客いりこみが 半分ぐらいに 大幅に落ち込んでいるとか。。。

さらに この通行止めは 本当に痛い。


こちらでも 西祖谷山山城線は全面通行止めで 迂回路の 山城東祖谷山線の方に 誘導している。


保命橋
水量が多い


いやしの温泉郷へ やっと 到着


登山口 


雨は上がったが 時折 小雨


モノレール


モノレール2


標識


モノレール 4


林用作業小屋 跡


普段水が流れない 小さい 沢も 水がいっぱい流れている


こんなところも 激しい 水流


やや平坦になったところ


1791m 標高点


シカよけ ネットフェンス


菅生 下山 標識


三嶺山頂
測量用の ポールあり


三嶺 山頂


ポール


テキサスゲート


大タワ 水たまりあり


西熊山


縦走路


縦走路


お亀岩


天狗峠 綱附森分岐標識


天狗峠


天狗塚 ガスがかかっている


天狗塚


天狗塚


天狗塚山頂


天狗塚山頂 少し ガスが切れた
ガスの切れ目に見えた 天狗の池も 水がいっぱい


天狗塚振返る


天狗塚振返る


天狗塚振返る


天狗塚振返る


天狗峠 西山林道 下山標識


1476m


天狗塚 登山口


どの沢も 水量が多い





第四堰堤


第三堰堤


通行止め 看板


いやしの温泉郷


いやしの温泉郷 到着


帰路は 小島峠 越え(徳島県道261号 菅生伊良原線)
 明渡橋で438号へ

峠には 菅生小 閉校記念植樹があった

隣には 明谷小 の閉校記念植樹(薄墨桜)が立派な木になっていた。
ついこの間 この菅生小の記念植樹 位の 小さな木 だったのに。。。



平成26年8月17日 午前9時 地上天気図


平成26年8月17日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成26年8月17日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成26年8月17日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画


徳島県道 45号 西祖谷山山城線 山腹崩壊 通行止